♪頑張っていこうよ (Baby)
録音:2014年
機材:iMac Logic
五月ですね。
となりのトトロの登場人物が、メイとさつきで、両方とも五月を意味していることに気付いたのは、つい数年前です。
自慢げに人に話したら、今更何言ってんの? という顔をされたのをよく覚えています。
時は遡ってまだまだ寒かった二月頃、この曲が出来上がって、ずっといじくり回してたのですが、なかなか気に入らず、 ほったからかしにしておりました。
キーが高くて上手く歌えなくて、下げりゃあいいんですが、面倒臭くて、ついつい放置してしまいました。
気に入らずに放置して、そのままお蔵入り〜なんてことは別に珍しい事じゃないのですが、歌詞も全部書いちゃったし、なんとなくもったいない気がしたので、とわさんに歌ってもらいました。
もともとはピアノ、ベース、ドラムの退屈なアレンジでしたが、アカペラにがらりと変更しました。
コーラスは、じっくり考えて、譜面に書いて作っている訳ではございません。
曲を聞きながら、その場で思いついた声をどんどん足していってこうなりました。
高いのがいやでとわさんに歌ってもらったのに、結局コーラスで2オクターブ以上出す事になりましたw
こういう昔話ありそうですよね。
楽をしようとして、より大変になった、みたいな。
映像は、去年江ノ島に行った時のものです。
仕事の後夜出発して、東京駅で飲んで食って、旅館ついて飲んで、気持ち悪くなって寝て、起きて、生シラス丼食べて、焼きはまぐり食べて、展望台行って、海ぶらぶらしました。
映像中盤の貝が面白くて、砂の中に潜っては、波が来て砂を流されて、また砂の中に潜って、というのをずーーーーーーーーっとやってました。
これは、、、、一生こうやって生きてゆくのでしょうか。
気が遠くなります。
是非とも、頑張ってほしいものですw
ひねくれものの僕らしく、あんまり救いの無い歌詞ですが、聞いてやってつかあさい。
英訳(Towa)
頑張っていこうよ baby
Keep your chin up baby
辛いだけのこの世の中だけど
Our lives are full of dark stormy days
先に泣いた方が負けさ
But don't let that tear roll down
涙は見せないで
Don't you give up
踏ん張っていこうよ baby
Keep on trying baby
ただの通りすがりの者ですが
I'm just a stranger passing by
きっと聞いて損は無いさ
But I give you this one advice
頭の片隅に
Please keep that in mind
歩き続けて
We keep on walking
何もなくて
Wandering with no one goal in mind
項垂れそうな時ほど
Feeling worn out and down
確かに分かる
But even then
音の響き
Just listen closely
耳を澄ませば
Hear that music, it cheers us on
頑張っていこうよ baby
Keep your chin up baby
辛いだけのこの世の中だけど
Our lives are full of dark stormy days
先に泣いた方が負けさ
But don't let that test roll down
涙は見せないで
Don't you give up
叫んだって良いよ baby
You can scream and let it out baby
誰の耳に届く訳じゃないが
Even if no one is listening
声を出せば少しは気分が
I assure you a clearer mind
晴れると思わない?
Spill it all out
沈んだってだめさ baby
Don't drown in your sorrow baby
誰の目にも留まらなくなるよ
For no one may even recognize your being there
上に上に出来るだけ上に
Take it higher and higher, a bit more higher
いる方がいいじゃない
That's where you really belong
歩き続けて
何もなくて
項垂れそうな時ほど
確かに分かる
音の響き
耳を澄ませば
叫んだって良いよ baby
誰の耳に届く訳じゃないが
声を出せば少しは気分が
晴れると思わない?
0 件のコメント:
コメントを投稿