2016/10/23

The Beach Boys - I Just Wasn't Made For These Times (駄目な僕)〜耳コピ バッキングトラック編〜

 Pet Sounds 50周年ということで2000年に断念したI Just Wasn't Made For These Timesの耳コピに再挑戦することにしました。幸い当時は聞けなかったバッキングとボーカルを別々に聞くことができる音源もあります。これは大いに助かります。Pet Soundsの曲の楽器とコーラスの複雑さは、それはもう尋常じゃないのですから。
 僕の録音環境は、当時は4トラックのMTRでしたが、今はLogic Pro9です。何もかも当時と比べると恵まれております。頑張ってコピーしなければなりません。パッと聴いた感じで複雑なコード進行であることがわかります。複雑に聞こえさせているのはおそらくベースでしょう。ほとんとルート音を弾いていないので、いちいち音を拾っていかなければなりません。
 イントロはなくいきなり歌が始まります。I Keep Looking For a Place To Fit in〜は、印象的なエレクトリックベース、ハープシコードのコード弾きにアコースティックベースが入ります。アコースティックベースにかぶせて、バスハーモニカがユニゾンで奏でられているようです。なぜこんなことをするのか不明。Pet Soundsはいろいろな曲でバスハーモニカが鳴っているのでお気に入りだったのかもしれませんね。
 They Say I Got Brains〜からはドラムが入ってきます。このドラム、スネアしか聞こえない……。バスドラムやハイハットは叩いていないようです。これまた僕的には摩訶不思議。スネアだけのために一流ドラマーを呼んでいるのか。ドラム担当のHal Blaineは二番から入ってくるティンパニも担当しているようなので、ドラムと同時に叩いているのかしら、とも思います。このパートから、エレクリックベースとアコースティックベースがユニゾンになります。これがなんともカッコ良いです。ギターのコード弾きも聞こえます。Pet Soundsのギターは他のバンドとは一線を画す特徴的な音がしますね。The Beatlesのようにはっきりとミックスされていない。オーケストラの楽器に溶け込むようにしているのでしょう。
 Each Time Things Start To Happen Again〜からは、クラリネットの三重奏とポコポコ鳴っているパーカッションが加わります。ベースはというと、ここでまたエレクトリックベースとアコースティックベースが異なる音を弾きだします。アコースティックの方はCの音をボーンボーンと単調に弾いています。ここでもバスハーモニカがアコースティックベースとユニゾンで音を出しています。一方、エレクトリックの方はパーカッションと似たリズムと音程で、これまた印象的なフレーズを弾いています。実によく練られております。ドラムはここではお休み。高い音でギターのような弦楽器が入っています。ギターは二人弾いているようなので、既出のギターとは別のもう一人かもしれません。ギターでいうと12フレットあたりの高い音がします。初期のセッションではバンジョーが入っていたようですが、マスターテイクからバンジョーの音は聞き取れないので、ボツになったのでしょう。
 Sometimes I Feel Very Sad〜のリフレインの部分では、スネアが再度登場し、曲を盛り上げて行きます。ここでは、タックピアノというのが入ってきます。これが少しハネたリズムでホンキートンクピアノでやりそうな陽気な雰囲気を出してきます。I Feel Very Sadと歌いながら陽気な雰囲気。ここでは、エレクトリックとアコースティックのベースが再度ユニゾンになります。ここが終わるといよいよ、タイトルのフレーズ、I Guess I Just Wasn't Made For These Timesがでてきます。時代の一歩先を行くBrianが、ため息まじりに呟いているような印象を受けます。ここはクラリネット三重奏とピッコロがオクターブユニゾンで奏でられ、二番への橋渡しとなります。
 二番では前述のティンパニが加わります。二回目のBrianのため息まじりの後、いよいよテルミンの登場です。ロシアの科学者が発明したこの「触らない楽器」。これを起用することも奇想天外ですし、このテルミン登場部分のクラリネットの和音が僕には理解不能です。ブレイクの後、テルミンがメロディを不安定に奏でます。間奏ではテルミンを邪魔しないためか、エレクトリックベースも冒頭の印象的なフレーズは弾かずにアコースティックベースと同じ音を弾いています。テルミンの間奏が終わると、I Guess I Just Wasn't Made For These Timesの輪唱が始まり、そのままフェードアウトしていきます。この輪唱部分でバスドラムが微かに聞こえるような聞こえないような……。ステレオバージョンのLチャンネルから八分音符の裏拍で微かに聞こえなくもない。一カ所こういうのを見つけると他にも実は微かに聞こえるのでは?!とまた聴き直すことになります。だから耳コピ時間かかるんですわ。
 なぜこんな楽器を使うのか、なぜこんな和音なのか、といろいろ発見が多いです。特にベースのフレーズはThe Beatlesの『Sgt. Pepper〜』のPaulのベースに影響を与えただけのことはあって、印象的かつ効果的でとても興味深いものになっています。
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿