♪John Lennon 『Grow Old With Me -COVER-』
録音:2008年
機材:iMac GarageBand
楽器:YAMAHA L-5
John Lennonの遺作。
Johnが殺される前日に完成した曲だそうです。
亡くなった後の『Milk And Honey』というアルバムにそのデモが収録されました。
このアルバムに収録されたのはリズムボックスとピアノだけで録音されたものです。
綺麗な曲ですね。
John Lennon Anthologyが発売された時、このデモバージョンにThe Beatlesのプロデューサ、George Martinがオーケストラアレンジを加えたものが収録されました。
George Martinは五人目のビートルズと言われている、とても天才的なプロデュース、アレンジをする人です。
白髪の渋いオヤジです。
Johnのデモに音を加えたと言えば、The Beatles名義で発表された『Free As A Bird』、『Real Love』も同じです。
この二曲はJohn Lennonのデモテープに、Paul McCartney, George Harrison, Ringo Starrが音を重ねて、The Beatles名義で発表したのです。
感動的じゃないか。
出来も素晴らしいです。
今、The Beatlesで存命なのは、PaulとRingoだけ。
もうThe Beatlesで曲が発表されることは無いかも知れません。
The Beatlesのデビュー曲は『Love Me do』
最後は、『Real Love』
Loveで始まり、Loveで終わると。
YouTubeに載せた音源は、ギターでデモバージョンを真似たものです。
iMacの内蔵マイクを使用。
ギター弾き語り、プラス、歌をもう1トラック。
音が寂しいので、フランジャーで加工しました。
以上です。
録音:2008年
機材:iMac GarageBand
楽器:YAMAHA L-5
John Lennonの遺作。
Johnが殺される前日に完成した曲だそうです。
亡くなった後の『Milk And Honey』というアルバムにそのデモが収録されました。
このアルバムに収録されたのはリズムボックスとピアノだけで録音されたものです。
綺麗な曲ですね。
John Lennon Anthologyが発売された時、このデモバージョンにThe Beatlesのプロデューサ、George Martinがオーケストラアレンジを加えたものが収録されました。
George Martinは五人目のビートルズと言われている、とても天才的なプロデュース、アレンジをする人です。
白髪の渋いオヤジです。
Johnのデモに音を加えたと言えば、The Beatles名義で発表された『Free As A Bird』、『Real Love』も同じです。
この二曲はJohn Lennonのデモテープに、Paul McCartney, George Harrison, Ringo Starrが音を重ねて、The Beatles名義で発表したのです。
感動的じゃないか。
出来も素晴らしいです。
今、The Beatlesで存命なのは、PaulとRingoだけ。
もうThe Beatlesで曲が発表されることは無いかも知れません。
The Beatlesのデビュー曲は『Love Me do』
最後は、『Real Love』
Loveで始まり、Loveで終わると。
YouTubeに載せた音源は、ギターでデモバージョンを真似たものです。
iMacの内蔵マイクを使用。
ギター弾き語り、プラス、歌をもう1トラック。
音が寂しいので、フランジャーで加工しました。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿